最終更新2025/3/30 14:00  求人情報43,441
Q. 求人事業者:無事採用できましたので退会したいのですが。 FAQ

求人情報の詳細


No. 76348 | 掲載日 2019年5月14日 | 更新日 2019年5月20日 | 閲覧数 2455

【NPO団体が運営する学童保育のメンバー急募!】茨木市で子どもたちにとっての「第二のおうち」となる事を目指した 民間学童保育「おうち学童」の副教室責任者を急募いたします!

大阪府教育・学習支援業務請負/外注/パートナー
勤務地
大阪府茨木市奈良町3-39
賃金
副教室責任者:月額(固定報酬)20~25万円/月~ ※業務委託のため月収ではなく固定報酬 注:副教室責任者の見習い期間(副教室責任者候補期間、素養・能力により、3~6か月間)は、別途、時間報酬制の規定あり。時給:1000円~ (但し、業務の習熟期間:936円) 保険と年金なし  ※経験、能力によります ※詳細は面談、相談の上で、決定させていただきます
勤務日時
平日:12:00~22:00の間で応相談、春夏冬休暇期間中:8:00~22:00の間で応相談  休日:日曜日、祝日、土曜日(隔週) ※土曜日もお子さんをお預かりする場合があります ※イベント時など、日曜日・祝日勤務の可能性もあります
募集職種
年齢
不問
資格
実務経験不問。こどもが好きで、こどもたちの成長のための業務にやりがいと喜びを感じる方。 強い責任感を持ってこども達の安全、 施設の運営に携われる方。 副教室責任者見習いの期間はシフト制にて、副教室責任者に昇格後はフルタイム勤務が可能な方。必要に応じて、土曜日も勤務可能な方。
こだわりポイント
応募に必要な書類等
募集期限
随時

仕事内容

副教室責任者のお仕事。 おうち学童のカリキュラムや運営要領などを習得して頂き、中心となってご活躍いただく副教室責任者を募集いたします。 児童や他のスタッフの指示、監督からプログラムの企画~実施まで、教室運営業務全般を一貫して任される立場を目指して頂きます。

■業務内容 :教室運営責任者と共に将来の教室責任者として、運営が円滑に行われる為の業務全般の習得 ・「おうち学童」の企画・運営 ・どもたちと一緒に遊んだり、宿題の補助など ・プログラムの企画~実施 ・児童の監督、指導、安全管理 ・補助員、スタッフへの指示、管理 ・各種書類作成、入金管理 ・保護者対応 ・施設管理業務全般

----------------------------------------------------
ぜひ、おうち学童の動画や毎日の様子をご覧ください。
■フェイスブックページ https://www.facebook.com/gakudo.jp
■【おうち学童】動画 ダイジェスト版(3分)
http://goo.gl/F7x1i9
-----------------------------------------------------
古い慣習にとらわれず、自分達で一から、子ども達の為の環境や、プログラムを考えて行くというやりがいがある一方で、スタッフ全員で試行錯誤しながら、一丸となって作り上げていく必要があります。

その為、手掛ける業務は多岐に渡るかもしれません。

そんな環境にやりがいを感じ、意欲を持って働いていただける方を募集致します。

「子どもに関する事に携われることに喜びを感じられる」
「現在の学童の現状を何とか向上させたい」
「人のために役に立つことにやりがいを感じる」

という方は、ぜひご応募をお待ちしております!

――――――――――――――――――――
■応募方法
――――――――――――――――――――
以下をご記入の上、メールにてご応募ください。
●氏名(ふりがな)
●居住している都道府県と市町区村
●年齢
●メールアドレス
●携帯電話番号
●簡単な自己PR
●現在の就業状況
――――――――――――――――――――

<応募先メールアドレス>
info@gakudo.jp
<件名>
【プレミアム学童保育 副教室責任者応募】
※必ず、こちらの件名にてメールをお送りください

【選考方法】
選考は次のような流れで行わせて頂きます。
書類審査

面接

スタッフ体験

インターン期間
※業務習熟のトレーニング期間、及び、それに応じた能力査定の期間(目安:1か月間)
※インターン期間中は、定額支給です。

正式採用
--------------------
副教室責任者期間は業務委託、
教室責任者等への昇進後の正社員登用あり。
--------------------
以上のステップは、一見、長い様に思えるかも知れませんが、子どもたちの命をお預かりする責任上、着実に成長いただきたいと考えています。

上記の過程の中では、自らの采配でいろいろなイベントやカリキュラムを組んだり、また、お母様方から「いつも本当にありがとうございます!」といった感謝の言葉を頂ける、とてもやりがいのある充実した毎日を送っていただきながら、成長いただけると思います。

※ボランティアスタッフも同時募集!
空いている時間を子ども達の為にご活用いただける方は、ぜひお問合せください!

-----------------------------------------------------
【おうち学童の想い】
私が本当に作り上げなければならないのは、ありのままの自分を受け入れ、自分を愛することができる人間を育てることなのです。
そのための土台を用意するということなのです。

これは子どもたちに限った話ではありません。
子どもたちを育てるお母さんたちも同じように、
ありのままの自分を受けいれる人間になってもらわないといけないのです。

子どもの心の土台を地域が育む仕組みがしっかりと行き届けば、これからの変化の時代に、たくましくチャレンジする若者がどんどん増えることは間違いないからです。

では、私たち大人はどんな背中を子どもたちに見せなければならないのか、それは、チャレンジです。

私たち一人一人が決して「傍観者」になることなく、「当事者」として、一歩を踏み出すことしかありません。

子どもたちの幸せのために!
ぜひ、力を貸してください!

おうち学童が、子どもの心の土台をつくり
おうち学童が、子どもたちの未来をつくり
おうち学童が、日本のそして、世界の、未来をつくる
これが、私の志です。一緒にやりませんか?

-----------------------------------------------------
事業者
NPO団体プレミアム学童保育アカデミー
採用担当
杉田
会社PR
当NPOでは、児童に豊かな放課後を提供するために、プレミアム学童保育サービスを運営しています ともすれば、おとなの都合でしわ寄せを受けがちなこどもたち。 我々は、こどもたちを第一優先(Kids First)に考えています。 こどもたちが、安心して、落ち着いて過ごせる場、「おうち学童」は、放課後の時間を「第二のおうち」という感覚で過ごせる為のプログラムを備えた、新しい「学童保育」の形です。働く両親の力強い味方になるだけでなく、専業主婦の「孤育て」回避を目指しています。 ◆海外団体と連携 「おうち学童」では、外国のアフタースクールNPO団体と連携し、  サービス向上と、育児の課題に取り組んでいます。 【連携団体】 Citizen Schools(アメリカ・ボストン) LA’s BEST(アメリカ・ロサンゼルス ヘルシンキ市教育部(フィンランド・ヘルシンキ)
あとで見る folder 0 詳しく聞くmail
募集は終了しました
求人サイト シゴトの森
求人サイト【シゴトの森】 - アルバイトから正社員、海外、在宅まで毎日更新!
あとで見る 一覧